国内最大級の新聞比較・新聞申し込みサイト
新聞比較.com

トラックの配送アイコン

2020.01.19

新聞比較.com
新聞比較.com

レビュー

子供達の日課

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

ちょっとした情報やネタをブログ記事としてアップするのが日課としているのですが、そのネタ収集は子供達の担当。毎朝届く新聞の地域版の隅々から情報収集してくれています。親としては、新聞を楽しそうに読むことが習慣となってくれたので、一石二鳥です。

子はかすがい

今の時代だからこそ新聞を読む

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

世は「インターネットの時代」ですね。ちょっと前までは、ニュースといえば地上波テレビと新聞だけが情報源でしたが、今やインターネットによる情報がたくさん入ってきます。それでも、いえ、だからこそ私は、毎朝、必ず新聞に目を通すようにしています。新聞は膨大な情報量を各ジャンルごとに整理して読みやすく上手にまとめてくれていて、大変重宝しています。

匿名

成長のものさし

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

子供の頃は大人が一生懸命に新聞を読んでいるのを不思議に感じていました。子供にとって新聞はテレビ欄だけしか魅力がないと考えていたからです。しかしそんな自分も高校生になると、経済や政治について興味を持つようになり、新聞からの情報がとても役立つと感じるようになりました。少しずつですが、成長していると実感しています。

成長しよう!

穴だらけの新聞

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

理科に関係する記事を切り抜いて持っていくという宿題が出されたそうなので、切り抜いていいよと伝えました。その日の夜、新聞を広げると見事に穴だらけです。生き物や天気、薬品などの記事を全て切り抜いたようで、机の上にいくつもの切り抜きがきれいに並べて置かれていました。翌朝、話を聞くとまるで宝物を見つけたかのように満足気な表情をしていたのが印象的です。

子供は宝

原発記事で想う

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

福島原発事故の処理に携わっている人は、真夏の暑さの中頑張っていただいている。頭の下がる思いだ。そんな中、仕事内でパワハラが起きているという記事を見た。これから長い年月をかけて処理にあたらないとならないのに。労働者が安心して働ける環境とはなんだろう。一人一人は貴重な労働者の筈です。それを労働者が認識する事なんだとは思います。

考える人

「生活面で育児情報」

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

子どもが産まれ、朝の新聞タイムは貴重なひとり時間。生活面では最新の育児情報が載っていて参考になります。ネットでは様々な情報があふれかえって不安になってしまうことも。その点新聞の情報は信頼できます。

主婦

社説の要約で作文力アップ

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

高校生の頃は作文が苦手で、自分の考えを短くまとめることができませんでしたが、新聞の社説の要約に毎日取り組むことで文章力を向上させることができました。社会人になった今でも、作文力は役に立っています。

匿名

新聞夕刊で考える力を養える

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

情報量の多い朝刊を通勤の電車内で読むのも良いですが、腰をつけて新聞を読むのも面白いです。夕刊には、新聞社の独自の視点で書かれたコラムが掲載されているので、多様な視点から考える力を養えます。

夕刊も読もう

新聞の社説はビジネスマンの必須教養

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

新卒で入社してからずっと、新聞の社説を読む習慣を続けています。
社説には、現代社会の課題が詳しく分かりやすく掲載されています。これだけ読んでおけば、上司や取引先との会話に困ることもありません。

ビジネスマン

新聞の社説の要約で、文章力を身に付ける

Rated 5 out of 5
2021年8月28日

新聞は苦手でしたが、読解力を付けるために、毎日社説を読むようにしていました。
さらに、毎週その中の一つを要約する練習をしました。読解力と表現力が身に付き、また語彙も増えたので、受験だけではなく、大学入学後のレポートなどでも役に立ちました。

新聞は役立つ

検索

新聞比較.com
  • 朝日新聞
  • 読売新聞
  • 毎日新聞
  • 日本経済新聞
  • 東京新聞
  • 朝日小学生新聞
  • 読売こども新聞
  • 朝日中高生新聞
  • 読売中高生新聞
  • 毎日小学生新聞
  • スポーツ報知
  • 日刊スポーツ
  • スポーツニッポン
  • 東京中日スポーツ
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取扱
  • HOME
© 2019-2022 新聞比較.com.
  • ホーム
  • トップ
  • レビュー

    子供達の日課

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    ちょっとした情報やネタをブログ記事としてアップするのが日課としているのですが、そのネタ収集は子供達の担当。毎朝届く新聞の地域版の隅々から情報収集してくれています。親としては、新聞を楽しそうに読むことが習慣となってくれたので、一石二鳥です。

    子はかすがい

    今の時代だからこそ新聞を読む

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    世は「インターネットの時代」ですね。ちょっと前までは、ニュースといえば地上波テレビと新聞だけが情報源でしたが、今やインターネットによる情報がたくさん入ってきます。それでも、いえ、だからこそ私は、毎朝、必ず新聞に目を通すようにしています。新聞は膨大な情報量を各ジャンルごとに整理して読みやすく上手にまとめてくれていて、大変重宝しています。

    匿名

    成長のものさし

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    子供の頃は大人が一生懸命に新聞を読んでいるのを不思議に感じていました。子供にとって新聞はテレビ欄だけしか魅力がないと考えていたからです。しかしそんな自分も高校生になると、経済や政治について興味を持つようになり、新聞からの情報がとても役立つと感じるようになりました。少しずつですが、成長していると実感しています。

    成長しよう!

    穴だらけの新聞

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    理科に関係する記事を切り抜いて持っていくという宿題が出されたそうなので、切り抜いていいよと伝えました。その日の夜、新聞を広げると見事に穴だらけです。生き物や天気、薬品などの記事を全て切り抜いたようで、机の上にいくつもの切り抜きがきれいに並べて置かれていました。翌朝、話を聞くとまるで宝物を見つけたかのように満足気な表情をしていたのが印象的です。

    子供は宝

    原発記事で想う

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    福島原発事故の処理に携わっている人は、真夏の暑さの中頑張っていただいている。頭の下がる思いだ。そんな中、仕事内でパワハラが起きているという記事を見た。これから長い年月をかけて処理にあたらないとならないのに。労働者が安心して働ける環境とはなんだろう。一人一人は貴重な労働者の筈です。それを労働者が認識する事なんだとは思います。

    考える人

    「生活面で育児情報」

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    子どもが産まれ、朝の新聞タイムは貴重なひとり時間。生活面では最新の育児情報が載っていて参考になります。ネットでは様々な情報があふれかえって不安になってしまうことも。その点新聞の情報は信頼できます。

    主婦

    社説の要約で作文力アップ

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    高校生の頃は作文が苦手で、自分の考えを短くまとめることができませんでしたが、新聞の社説の要約に毎日取り組むことで文章力を向上させることができました。社会人になった今でも、作文力は役に立っています。

    匿名

    新聞夕刊で考える力を養える

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    情報量の多い朝刊を通勤の電車内で読むのも良いですが、腰をつけて新聞を読むのも面白いです。夕刊には、新聞社の独自の視点で書かれたコラムが掲載されているので、多様な視点から考える力を養えます。

    夕刊も読もう

    新聞の社説はビジネスマンの必須教養

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    新卒で入社してからずっと、新聞の社説を読む習慣を続けています。
    社説には、現代社会の課題が詳しく分かりやすく掲載されています。これだけ読んでおけば、上司や取引先との会話に困ることもありません。

    ビジネスマン

    新聞の社説の要約で、文章力を身に付ける

    Rated 5 out of 5
    2021年8月28日

    新聞は苦手でしたが、読解力を付けるために、毎日社説を読むようにしていました。
    さらに、毎週その中の一つを要約する練習をしました。読解力と表現力が身に付き、また語彙も増えたので、受験だけではなく、大学入学後のレポートなどでも役に立ちました。

    新聞は役立つ

    検索